先日特定健診を受けてきました。40歳になったので特定健診が始まったのです。2008年からはじまった制度です。
特定健診とは日本人の死亡原因の約6割を占める生活習慣病の予防のために、40歳から74歳までの方を対象に、メタボリックシンドロームに着目した健診を行います。
厚生労働省
よく聞くメタボリックシンドローム、つまりメタボに重点を置いた健診で、この事によって糖尿病や心臓病などの生活習慣病を減らし、医療費削減につなげる事が目的の制度です。
メタボって?
メタボに重点を置いているので、そのための項目が健診に入っていますが、メタボとは何を指しているのでしょう。内臓脂肪の蓄積等肥満を背景として高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病を発症し、脳梗塞や心筋梗塞などを引き起こしやすい状態をいいます。
メタボの基準
メタボの基準はウエスト周囲径(おへその高さの腹囲)が男性85cm・女性90cm以上で、かつ血圧・血糖・脂質の3つのうち2つ以上が基準値から外れると、「メタボリックシンドローム」と診断されています。腹囲はよく言われているので聞いたことあるかもしれませんが、それに加えて、血圧OR血糖OR脂質の3つのうち2つの値も関係してきます。
日本の8つの学会が定めた基準ですが、腹囲が一定数値以上だと内臓脂肪が多いと判断されるため、腹囲が入っています。