学校給食〜食物アレルギーのある我が家の場合〜その1

食事

新年度になり、入学や入園・進級の時期ですね。みなさんおめでとうございます!!

我が家の子供達は新学年にあがります。新しいクラスになって3日目には給食が始まります。

今通っている小学校も中学校もどういう対応や体制になっているのか、どう過ごすかがわかっているので、その点はとてもありがたいです。幼稚園や保育園、学校は1日の大半を過ごす場所であり、3食のうち1食は家以外で食べる事になるので、食物アレルギーがある場合、不安や心配が尽きないですよね。

公立小学校の場合、通常は学校給食があると思います。我が家の息子3人も毎日給食を食べています。我が市にはアレルギー除去食対応できる給食センターがないのですが、小麦アレルギーの息子は、食べられる料理は給食を食べ、食べられない料理は家から持参したものを食べています。

例えば今日はちくわの磯辺揚げ。ちくわ自体に小麦たんぱく、衣には小麦使用と給食のちくわの磯辺揚げは食べられません。小麦不使用のちくわで米粉のてんぷら粉を使った、私が作ったちくわの磯部揚げを持参しています。

給食に使用する調味料やカレールーやドレッシング等半年ごとに変わるものは半年ごと調味料の原材料表を全てもらい親が食べられる食べられないものをチェックしています。メニューは毎月変わるので、毎月献立表とそれに使用する材料のそれぞれの原材料表をもらい、全てチェックしています。毎月安心で安全な学校を生活を送るために、どうするのがいいのか。みんなで考えてくださっています。

年度始め、担任の先生が決まってから給食まで時間があまりありませんが、面談をしてもらっています。その2へ続く。

タイトルとURLをコピーしました