ローリングストックで災害に備えよう!

防災

今日は防災の日です。ニュースでも朝から言っていますね。

災害の発生率から防災に関する情報から非常食の新商品まで色々みる事ができます。

前回備蓄のお話をしましたが、そんな中でオススメの備蓄方法ローリングストックを今回はお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

ローリングストックとは?

備蓄の目安を前回載せましたが、我が家7人家族ではなかなかの量になりました。

ましてや1週間は過ごせるように備蓄しましょうとなっている昨今。

どうしたら効率良く備えられるでしょうか。

そんな時はローリングストックがオススメです。

ローリングストックとは

ローリングストック法は日常的に非常食を食べて、食べたら買い足すという行為を繰り返し、常に家庭に新しい非常食を備蓄する方法。 この方法なら普段から食べているものが災害時の食卓に並び、安心して食事を採ることができるはずです。

内閣府防災情報より

つまり、普段の食品を少し多めに買い置きしておいて、普段の食事に取り入れながら、消費したら買い足して、家に常に食料が一定量あり、備蓄する方法の事です。

買う(補充する) → 備える(備蓄する) → 消費期限が早いものから食べる → 食べたら補充する

というようにすれば、一定量備蓄する事が可能です。

普段の食品を少し多めに蓄えて1週間を乗り切る 

こうすれば備蓄品は常に新しいものをストックできますし、日常的に食べていて、非常時には非常食になれば、災害時の不安な時にもホッとできるかもしれません。

この方法だと3年保存や5年保存の非常食ではなくても、消費期限が短いレトルト食品なども非常食にできます。

また、私が住む町内でも、お米は最高の備蓄品という事で常に多めに無洗米を用意しておくといいと避難訓練時に教えてくれました。2キロの無洗米で、お茶碗27杯分くらいになるようなので、そこから家族の人数でキロ数を考えたら良いでしょう。

今はコロナ禍という事もあり、避難所よりも自宅が住める状態であれば、在宅避難を考える人も多いと思います。在宅の場合は、まずは冷蔵庫の中から消費し始めて、次にローリングストックで備えておいた備蓄品で過ごせば、1週間は過ごせるのではないでしょうか。

今日は防災の日、できる事から防災対策してみませんか?

タイトルとURLをコピーしました